top of page
Baseball-Knowledge

打撃強化のための『バント練習』


前々回から打撃に関する投稿を続けてきました。

手首の角度を頭で理解し、手首の返し方を練習したら、その次は「どこでボールを捉えるか?」を頭と体で覚えると、ある程度形になってくると思います。

そこで今回はバント練習について書きたいと思います。

と言っても「バントのためのバント」ではなく、あくまでも「打撃に活かすためのバント練習」です。

私は個人的にバントはあまり好きな戦術ではないので試合ではバントを多用しませんが、ミートポイントを掴むために有効だと思うので、バント練習は多く取り入れます。

【打撃に活かすバント練習の方法】

まずはイラストをご覧ください。

実際にボールを捉えるポイントを意識してバントをしましょう。

こういう地道な基礎練習は実戦の多い時期には時間を割き難いので、冬の時期には時間の使い方として有効だと思います。身体の角度や手の操作でバットの角度を変えながら、「三塁側、投手正面、一塁側」と多方面に向けてボールを転がしてみましょう。

ちょっとポイントを整理してみました。

「戦術的なバント」の場合は確実に決めるために顔をもっとバットに近づけた方が理想的ですが、あくまでも「打撃のためのバント」なので、敢えて少し離してボールを上から見る感じで練習すると打撃の目測に近くなると思います。

バントに慣れていない選手は顔に当たる恐れもありますので、安全のためにキャッチャーマスクを着用して練習するのも有効だと思います。

あと、この練習はスクウェアスタンスで行わないと打撃の感覚が掴めないので、必ずスクウェアスタンスで行ってください

打球の勢いを殺せているかどうかは重視しなくて良いと思います。打球の勢いを殺すことに気を取られてしまう、とボールがバットに当たる瞬間にバットを引いてしまう選手が多いので、「打撃のポイントを掴む」を優先させた方が良いと思います。

ちなみに私は送りバントはスクウェアスタンスで指導しています。

なぜスクウェアスタンスなのか?

理由は次回の投稿で触れたいと思います。

閲覧数:1,196回0件のコメント

最新記事

すべて表示

野球に『奇跡』はない!

大変ご無沙汰しておりました。約1年ぶりの投稿となりました。 まずは私の近況から。 昨年、長年指導に携わっていたボーイズのチームからポニーのチームに移籍しました。 現在指導に携わっているチームは『Player's Future...

bottom of page