top of page
Baseball-Knowledge

新入部員第1号


昨日の練習中、ある親子がグラウンドを訪れました。 お子さんはこれまでに2度ほど体験練習会に参加してくれた子で、ご両親そろってお越し頂きました。

私はしばらくグラウンドで現役選手の指導をしていたので、スタッフのいるテントで何をしていたのかわからなかったのですが、テントに戻ると「入団します!」とのこと。私にとっては「監督になって初めて迎えた新入部員」の誕生です。一緒に野球をできる仲間が増えることは嬉しいのですが、それ以上にその親子の「決断」に敬意を表します。

うちのチーム、決して大所帯ではありません。2年生6人、1年生17人のチームで、来年の新入部員が大量に入部する保証なんてどこにもありません。「人数が少ないところは・・・」とか「たくさん入ればうちも入ります」という方って結構います。そういう方の気持ちも理解できます。だからこそ「人数が足りないかもしれない」というリスクを取ってでも「ここで野球やる!」と言ってくれたことがとても嬉しく思いました。 帰り際に「4月から元気よくやろうな!」と声をかけました。とてもいい笑顔で「はい」と言ってくれました。

本質的にこの子が「自分の決断は正解だった」と実感できるかどうかは、本人の努力次第だと思います。逆に凄い選手に成長したとしても、それは私の功績ではなくやっぱりその子の努力によるものです。私ができることは子どもたちを支える身としてこの子やこれから入部してくる子たちの努力に寄り添い「やっぱりここで野球やって良かった!」と言ってもらえるよう、私も努力していくことだと思います。

そしてこれから何人の選手が入ってきても「初めての新入部員」と同じ気持ちでお迎えしたいです。


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「できること」をやる、「考えて」やる

活動自粛から2週間が経過しようとしています。 私は職場の方も在宅勤務に切り換え得られていることもあり、家に籠ることが多くなって、仕事は捗るものの、身体を動かす機会が減っているのでどうも調子悪いです。 こんな時、選手はどうしているのでしょう?...

『ルールを守る』ということ

先日、ボーイズリーグの指導者講習会に参加しました。外部講師の講演を拝聴する、まぁよくある講習会スタイルではありますが、講師の方がちょっと面白い話をされていました。 競技にルールが設けられるのはなぜか? これには3つの理由があるそうです。 ①きょうぎ中の暴力をなくす...

『テクニック』と『スキル』

野球には「投げ方」「捕り方」「打ち方」などがあります。 確率高くプレーを成功させ、故障なくプレーを継続させるためにはある程度の技術を習得することが必要となります。当然私もチームではこれらの技術は指導します。 これらはいわゆる「テクニック」です。...

bottom of page