今日はボーイズでバントおよびバントシフトの練習をやりました。
走者2塁の想定でランナーを置いたシーンで、ある選手が際どい球を見逃しました。判定はボール。そこでプレーを止めて、選手に声をかけました。
私「何で今の球を見逃したの?」
打者「ボールだと思ったので。」
間違いではない様に感じるかも知れませんがこれは間違いです。
2塁ランナーは進塁のために「リードオフ」を行ないます。ましてや2塁ランナーの場合、投球コースが見えるためストライクゾーン近くの球は進塁確率を高めるために、大きくリードオフを取ります。ここではボール1〜2個くらい外れている範囲であれば、バントを実行しなければなりません。そこでこんな話をしました。
「走者はキミを信頼して『バントを決めてくれる』と思ってリードオフを取る。野球が個人種目であればボール球を見送ったキミの判断は正しいが、野球は団体競技だ。このシーンで一番大切なことは走者を活かすことだ。キミは仲間の信頼に応えるためにも多少のボール球はバントしないといけないよ。まだファールにする方が良い。」
ストライクバントのシーンで際どいボール球に手を出してファールになった時、指導者の主観で「ボール球に手を出すな」という叱責をする指導者が居ますが、私は叱る必要はないと思います。
『ファール』というのは少なくとも最悪のケースは回避できています。このシーンで最も反省を促すべきは、失敗を恐れて際どい球に手を出さず、大切な仲間を危険に晒すことだと思います。